TOPへ

超音波検査(エコー検査)

乳腺超音波検査

乳腺超音波検査 乳腺の検査と言えば「マンモグラフィ」と思われている理由に、自治体で行われる乳がんの検診で基本の検査の1つとして定められていることがあります。早期に乳がんを見つけるという面で、重要な役割を果たしているマンモグラフィですが、超音波検査も欠かせない検査であり、双方の利点と難点を理解して活用することが大切です。
初期の乳がんに多く見られる石灰化を発見しやすいマンモグラフィ検査に対して、しこりの状態や広がり、乳管の拡張などを詳しく調べ、乳房以外の広い範囲を含めて見ながら確認を行うことは超音波検査が得意とします。また、検査による痛みや被ばくの不安がない超音波検査は、妊婦の方や授乳期間の方など、幅広く検査を行うことが可能です。
加えて、技術の進歩により、しこりが良性であるか悪性であるかの判断を支援する機能が搭載された乳腺超音波検査機器も増え、検査の精度向上に繋がっています。

乳腺超音波検査とマンモグラフィ検査の違い

乳腺超音波検査は広い範囲を見ることができるので、乳房全体の中でしこりの有無を確認できます。また、良悪性の区別をつけるために必要なしこりのサイズや内部の状態を調べることも可能です。
それに対して、マンモグラフィ検査は、乳房内部のカルシウムの沈着への感度が高く、超音波検査では見つけにくい乳がんの初期に見られる小さな石灰化を描出することができます。ただし、撮影範囲が限られるマンモグラフィでは、しこりの発見が難しいため、患者様の状態に応じて検査を行うことが大切です。

良性腫瘍であっても数ヶ月後に再検査を受けましょう

治療開始が遅れると、がんの進行を招いてしまいます。当院では、乳房内の病変が良性だと思われる方にも、数ヶ月後に検査で確認することをお勧めしています。再検査は、被ばくのリスクがないことなどから、主に超音波検査にて行いますので、妊婦の方や授乳期間であってもお受け頂けます。また、超音波検査では乳房を圧迫する必要がなく、痛みも生じないため、豊胸手術を受けた方も不安なく検査を受けられます。なお、小さな石灰化などの確認はマンモグラフィの方が感度は高いものの、石灰化がはっきりある箇所の描出は超音波検査でも行えます。マンモグラフィ検査に対する気がかりがある方は、お気軽にご相談ください。

乳腺超音波検査の流れ

  1. 乳腺超音波検査は予約制です。事前にお手続きをお願い致します。
  2. 検査当日は、最初に医師による問診があります。
  3. 同じ日に乳腺超音波検査とマンモグラフィ検査を予約されている方は、着替えの後、マンモグラフィ検査から行います(待ち時間によっては、先に超音波検査を行うことがあります)。順番に超音波検査室よりお声をおかけしますので、入室後、上半身の洋服を脱いで検査台に上がってお休みください。
  4. 乳房に検査用のゼリーを塗り、装置のプローブ部分を当てて超音波で内部の様子を確認していきます。この時、モニターに乳房の画像が表示されます。
  5. 両方の乳房と脇部分までの確認が済むと、検査は終わりです。ゼリーを拭いたら、着替えをなさってください。

乳腺超音波検査の結果について

検査中にモニターの画像を見ながら説明を行います。しこりがある場合、状態を調べて、細胞診や組織診の検査を追加することがあります。

検査費用

保険診療

検査内容 料金
視触診・マンモグラフィ・超音波 約3,600円
視触診・マンモグラフィ 約2,600円
視触診・超音波 約2,000円

自費診療

検査内容 料金
診察・マンモグラフィ・超音波 12,000円
診察・マンモグラフィ 7,000円
診察・超音波 5,000円

乳腺超音波検査についてよくある質問

授乳期間でも、乳腺の超音波検査を受けられますか?

お受け頂けます。
なお、妊婦の方や授乳期間は乳腺の状態が変化するため、見えにくい場合があります。そのため、検査でしこりなどが発見されなくても、断乳後の再検査をお勧めするケースもあります。